2023年末、我が家のバルコニーに設置したレノジー 100W二枚並列のソーラーパネルは、その後も順調に発電中である。
調子がいい時は190W程度(並列なので、最大でも200Wだ)まで発電してくれて、ポータブル電源エコフローデルタ2を半日程度で満たしてくれる。
だが、当然太陽は毎日、東から昇って西に沈むわけで、毎時間パネルが太陽に対して最適なポジションにいるわけではない。
本記事では二枚並列接続のソーラーパネルの位置を、太陽の位置に合わせて簡単に移動できる方法を紹介しよう!
ソーラーパネルに影が・・・
我が家のソーラーパネルは、バルコニーに設置している。
バルコニーは午前中は比較的日当たりがいいのだが、午後になると、家の影がパネルにかかりはじめ、パネルの発電効率が落ちることが課題であった。
また、パネルに当たる太陽の最適な向き(角度)も変わるので、これもできれば修正したい。
なので、家にいるときは、数時間毎に二枚のパネルを太陽に向けるようにし、また、影が当たらないような位置に少しずつ移動させていた。
この移動が結構面倒で、、、二枚のパネルを並列でつなげているケーブルは60cm程しかないので、MC4連結ケーブルを外さないで一枚のパネルを一度に移動させることができる距離はせいぜい十cm程なのだ。一枚ずつチマチマではなく、二枚まとめて一気にサクッと移動させたい!
もう一つの課題として、バルコニーの床は陶器製なので、むげに引きづると傷がつくので丁寧に作業しなければならないのであった。。。
パネルの向きを簡単に太陽に合わせる方法
これを少しでも楽に作業できないかと思案した結果、趣味の登山でかれこれ25年くらい使っていたテント内に敷く銀マットをパネルの下に敷いてみることにした。
これがまた鬼フィットで、、、しかも狙い通り、マットを引っ張るだけで床面に傷をつけることなく、二枚のパネルを簡単に移動することができるようになった。これは圧倒的に楽である。
尚、マットの端が風にあおられないように、念のためレンガも置いている。
最後に
銀マットは社会人になってすぐにソロ登山用に購入してこれまで約25年ずっと愛用していたシロモノである。
さすがにボロボロで、そろそろ処分しようかと考えていたので、今回再利用することができてよかった。
今回の手法はバルコニー等、手の届く範囲にソーラーパネルを設置する場合のみ使える限定手法である。
まことに原始的な手法ではあるが、マットがあるとないとでは作業性が大きく異なるので、同じような設置を考えている方は、是非参考にしていただければ。。。
にほんブログ村
コメント