筋肉おやじ

生活

【DIYで設置したソーラーパネル】冬の注意点は?しっかりと暴風対策をしておこう!

ソーラパネルを固定しないで設置する方は、必ず暴風対策をしておこう。本記事では暴風でパネルが煽られた経緯とこの対策を紹介している。
ハイエース車中泊 & カスタム

DIYでソーラーパネルをハイエースに取り付け!簡単・機能的・美しいやり方を紹介!

車の屋根にソーラーパネルがあれば、天気さえよければ何日車中泊しても電気に困らない。本記事でやり方を丁寧に紹介しているので、是非チャレンジしてみてほしい。
リンク:中高年・シニアワーク×生活

50代の早期退職について④‐その後の生活は?何をしているの?後悔してないの?

早期退職をした人が何をやっているか気になっている人もいるだろう。私の日常を赤裸々に紹介!意外にも忙しいがサラリーマン時代とは違った心地よい忙しさだ!
筋トレの極意

筋肉に新鮮な刺激がほしくなったら試してみよう!「筋幻惑法」の進化系!?

筋トレマニアなら直感法や筋幻惑法くらいは聞いたことはあるかもしれない。 マニアではない方のためにざっくり説明すると直感法:自分の感性(直感)に従い、その日のトレーニングメニューを決める方法筋幻惑法:筋トレメニューの内容(重量・レップ数含む)...
リンク:中高年・シニアワーク×生活

50代の早期退職について③ 退職届の提出~最終出社日までの心境

これまでに2回にわたって「早期退職したい!」という思いに至った経緯から計画までを紹介した。 今回はいよいよ退職届の提出~最終出社日を迎えるまでの心境について紹介する。筋肉おやじ近々早期退職やしばらくゆっくりしてから転職を考えている方はこちら...
リンク:中高年・シニアワーク×生活

50代の早期退職について②‐堅実な計画の立案があれば実行できる!

前回のブログで早期退職を考え始めたきっかけについて紹介した。 今回は早期退職を実現するために私が考えた計画のエッセンスを紹介する。 堅実な計画があればこそ実行できるのだ! 私と同じように、将来早期退職を考えている特に若い方は是非参考にしてほ...
リンク:中高年・シニアワーク×生活

50代の早期退職について①‐何を考え実行しようとしていたのか?!

私は2023年、51歳で念願の早期退職を実行した。 若いころから着々と考えていたことであり、もともとは50歳までに実行しようと思っていたのだが、計画の遅れがあったことと、やはりいざ実行するとなると、業務上のタイミングなどいろいろと整理してお...
ハイエース車中泊 & カスタム

ハイエース車中泊化計画⑥ 収納ボックス兼座椅子上蓋のジャグリング対策!

ハイエース車中泊化計画⑤の中で座椅子兼収納ボックスのDIYを紹介した。 この中で、ボックスの上蓋は比較的重いのでジャグリングしないだろうとの想定であった。だが、冬になり、雪道(いわゆるワダチがあるような凸凹道)を走行することがあり、、、見事...
生活

二枚のソーラーパネルの向きを簡単に太陽に合わせて発電効率を改善する?!

2枚のソーラーパネルを同時に移動させるための方法を紹介。原始的ではあるが、一番確実な方法を紹介しているので、是非訪問を!
登山

登山に椅子は必要ない?【軽量でコンパクトな折りたたみ椅子】ならアリだ!低山に最適!

登山に折りたたみ椅子を持っていくと一味違った気分で山ご飯を食べることができる。軽量モデルを紹介しているので、是非一読を。