筋肉おやじ

登山

登山でサングラスをメガネの上からかけたい!使いやすいのはどんなタイプ?!

メガネ派の方は登山用サングラス選びに苦労しているのでは?本記事ではクリップオンとオーバーグラスのメリットデメリットの紹介と、おすすめのオーバーグラスを紹介している。
登山

登山にストックは必要?以前使っていた私が使わなくなった理由とは?!

登山にストックが必要なのか?について、最近ストックを使わなくなった筆者がその理由について紹介している。是非一読を。
登山

登山地図をダウンロード・印刷して山に持っていく前に必ずやっておきたいこととは?!

はじめに 最近はスマホのGPS地図アプリがあるので、登山に紙の地図を持っていく人は少数派になっているだろう。 実際に筆者の印象でも、以前は山の頂上で地図を広げて、周辺の景色と照らし合わせて「あの山は〇〇山だ」などと言っている人があちこちにい...
登山

登山には「軽量」で「コンパクト」な【チタンマニアの先割れスプーン】だけで十分間に合う!

登山で荷物を少しでも軽くしたい方は、食事をチタンマニアの先割れスプーン一つに統一すればいい。実践使用レビューを紹介しているので是非読んでいただければ。
登山

登山用携帯トイレはコンパクトと安心感を両立させた【ポイレ】がおすすめ!実践使用レビューも!

登山に携帯トイレを持っておくと安心感が全く違う。持っていくなら軽量かつコンパクトのポイレがおすすめ。実使用レビューも紹介しているので、是非一読を!
山行記録

「三本松駐車場」で車中泊!裏男体林道から【女峰山(2483m)】と 【太郎山(2368m)】登山!

日光三山の女峰山と太郎山に志津小屋泊でソロ登山した記録を紹介。志津小屋を使う人はあまりいないと思うが、なかなかしっかりした造りの小屋であった。
登山

ジェットボイル 【マイクロモ】はソロ登山者におすすめ!実践使用レビュー!

ソロ登山にピッタリなジェットボイルマイクロモの実践使用レビューを紹介。軽量コンパクト化を目指すならイチオシだ。
リンク:中高年・シニアワーク×生活

ハイクラス転職特化の【シンシアード】ってどんな会社?評判・口コミは?

「ハイクラス転職」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 人材派遣会社大手PASONAのHPによると、一般的なハイクラス転職について以下ように書かれている。ハイクラス転職とは、一般的に「高い専門性の求められる職種」や「経営に近い役職」への転...
転職

【xhours】ってどんな会社?どんな特徴があるの?口コミ・評判は?

ITエンジニアの皆さんは、今の会社で本当に自分がやりたいことができているだろうか? 会社から正当に評価されていると感じているだろうか? もし少しでもひっかかるところがあるならば、、、ITフリーランス向けのダイレクトスカウトサイト「xhour...
転職

第二新卒・未経験転職に強い【ツナグバ】!知名度上がってきているけど口コミ・評判はどうなの?

転職エージェント会社「ツナグバ」を知っているだろうか? 聞いたことがない人でも、TVや雑誌等で有名俳優をアンバサダーにして、さかんに宣伝しているので、見れば「あーっ」て思うだろう。 今回はそんな人気急上昇中の「ツナグバ」について、気になる口...