ハイエース車中泊化計画③‐セカンドテーブル&リアサイドテーブル設置で快適化!

ハイエースリアサイドテーブル(運転席側) ハイエース車中泊 & カスタム
リアサイドテーブルは特に夜モードで便利だ!
記事内に広告が含まれています。

 車中泊に限らず、車内で軽食を食べたり飲み物を飲んだりするシーンはよくあるだろう。

 こんな時にチョットした「セカンドテーブル」があると重宝する。

 また、荷室を車中泊の居住スペースとして活用するならば、チョットした物置きスペースとして、「リアサイドテーブル」もあった方がいいだろう。

 今回は、私が設置している「セカンドテーブル」と「リアサイドテーブル」について紹介しよう!

セカンドテーブル

 ハイエースには居住スペースと荷室を隔てるセパレートバー(仕切り棒ともいう)がある。

 これをうまく使えばDIYでセカンドテーブルを作ることももちろん可能だ。

ハイエースのセパレートバー
ハイエースのセパレートバー

 だが、ネットでhyogからなかなかかっこいい跳ね上げ式の商品がでていたので、今回はDIYを封印して、これを購入することにした。

Yahooショッピングはこちら↓

ハイエースセカンドテーブル hyog

 いろいろとセカンドテーブルをネットで調査してみると、最近はマジックテープで緩く固定化して箱のようにポンと置くだけのタイプが主流らしい。

 だが、私はセパレートバーの穴を使ってガッチリ固定化させたい。

筋肉おやじ
筋肉おやじ

加えて、私は車中泊旅で後部座席足元にポータブル電源やクーラーボックス or ポータブル冷蔵庫等の箱モノを置くことが多く、両立させる場合は跳ね上げ式でないと困るのだ!

 また、私のハイエースは写真でもお分かりのように、基本黒と赤を基調としている。

 この商品はイメージにピッタリだった。

ハイエースのセカンドテーブルを設置
テーブルとして使用できる状態。ドリンクホルダー4個、スマホホルダーも左右にあるので、なかなか使い勝手が良い。
ハイエースのセカンドテーブルを設置
跳ね上げて収納した状態。今主流のタイプはこのような状態にできないので、足が長いと邪魔になるのではと思う。
セパレートバーの留め具を使ってガッチリ固定。高さ調整穴が3段階あるので、好きな位置に固定可能。
セパレートバーの留め具を使ってガッチリ固定。高さ調整穴が3段階あるので、好きな位置に固定可能。

 写真のように、不要な時は跳ね上げておけばよいので、後部座席に座っている人の評判も良い!

リアサイドテーブル(運転席側)

 実は元々ここには、DIYで平板を加工してサイドテーブルを設置していた時期がある。

 この時は仕上げとして木目調のテープを表面とカット面に貼り付けていた。

筋肉おやじ
筋肉おやじ

完成後しばらくはいい感じだったのだが、、、夏になると高温のため粘着が緩んで、いたるところでシワシワが発生して残念なことになってしまった。。。

 なので、ここも既製品を購入することにした。

 購入したのはハイエースカスタムの定番「CRAFTPLUS」の商品だ。

 オリジナルの設置は簡単で、強力両面テープで貼りつけているだけだ。

黒基調に赤のアクセントがかっこいい
黒基調に赤のアクセントがかっこいい
ラウンド形状に両面テープで固定
ラウンド形状に両面テープで固定
ドリンクホルダーとスマホホルダーもついているのでとても便利だ
ドリンクホルダーもついているのでとても便利だ

 今商品化されている仕様は、若干形状が進化して(スマホホルダーがなくなっている※)、型番違いになっているようだが、機能的にはほぼ同じだろう。

 ※おそらく最近スマホのサイズが大きくなってきたので、取っ払ったのだろう。これは正しい設計変更だと思う!

 尚、この商品の取り付けは、強力とは言え両面テープだけの貼り付けなので、将来的には耐久性に不安が残る。

 先に書いたようにもともとはココに平板木材でDIY製作したサイドテーブルがあった。

 この時テーブルを保持するために、L字金具を使ってボディーに固定していた。

 CRAFTPLUSのテーブル固定にも、これをうまく再利用して、バックアップとして補強している。

モデリスタ仕様にはサイドにこのようなボルト固定用の穴がいくつかある。これを3カ所利用してL字金具でテーブルをバックアップホールドしている。これなら荷重がかかっても安心だ。ぜひおすすめ。
モデリスタ仕様にはサイドにこのようなボルト固定用の穴がいくつかある。これを3カ所利用してL字金具でテーブルをバックアップホールドしている。これなら荷重がかかっても安心だ。ぜひおすすめ。
筋肉おやじ
筋肉おやじ

このテーブルを設置していると、バックドアから降りる時に、ついテーブルに手をかけるシーンが多くなる。こんな時にバックアップ補強L字金具が超絶効果を発揮してくれている!

使用レビュー

セカンドテーブル

 セカンドテーブルは特に家族が後部座席に乗っている時によく使っている。

 ジュースやお菓子をボリボリ食べる時に便利だ。

筋肉おやじ
筋肉おやじ

残念ながら私は運転中心なので、あまりご利益を被っていないが。。。

途中の車中泊シーンの写真を見るとイメージできると思うが、ソロ登山を目的とした車中泊旅ではセカンドテーブルがない方が何かと使い勝手が良い。後部座席足元にクーラーボックス(もしくはポータブル冷蔵庫)やポータブル電源を置くからだ。取り外しも簡単なので、状況に応じて使い分ければいいだろう。

リアサイドテーブル

 リアサイドテーブルは車中泊でベッドキッドを展開した時に時計などの小物類や飲み物などを置くのにちょうどいい高さにくるのでとても便利だ。

筋肉おやじ
筋肉おやじ

こっちは私がメインで絶賛活用中だ!このテーブルがなかったら、車中泊就寝時にモノが散乱していただろうと思う。超絶おすすめだ!

 時計、ランタン、ヘッドライト、車のカギ、スマホ・・・何でも置くことができるし、イチイチベッド上を手探りで探す必要もない!

ベッドキッドを展開した状態。大人2名が余裕で寝ることができる。ハイエースは最高の車だと思う。
ベッドキッドを展開した状態。大人2名が余裕で寝ることができる。ハイエースは最高の車だと思う
ちょうどいい高さにテープルがくる。夜モードではここに小物類を置くなどとても便利に活用している。
ちょうどいい高さにテープルがくる。夜モードではここに小物類を置くなどとても便利に活用している

最後に

 どちらも後付けではあるが、完成度と内装との一体感が高く、最初から取り付けられていた純正品と見間違えられることが多い。

 とくに、リアサイドテーブルは、車中泊の夜を過ごすときにはなくてはならないくらい重宝している。

 取り付けも簡単なので、皆さんも是非導入してみてはいかが?

車中泊のお供にテレビ付き防災ラジオを持っていくと何かと便利だ。こちらで最新モデルを比較しているので、気になる方は是非!
>>災害時に役立つ「テレビ付き防災ラジオ」最新モデルを徹底比較!購入したのは?!

車中泊のお供にポータブルトイレもあった方がいいだろう。最新の人気ポータブルトイレが気になる方はこちらに↓
>>「ポータブルトイレ」で渋滞も車中泊も安心!もちろん災害対策にも!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました