これは簡単!ベランダや庭に置くだけタイプの架台でソーラーパネルを設置してみた!

ソーラーパネル発電
記事内に広告が含まれています。

 ハードタイプのソーラーパネルからポータブル電源に充電する場合、ソーラーパネルを架台に設置する必要がある。

 もちろん、架台なしで地面やバルコニーの床面にそのままパネルを平置きしてもいいのだが、これでは発電効率が悪いし、そもそも見た目が雑で恰好が悪い。

 本記事では市販の架台を使って、とてもシャープな感じで設置してみたので、その全貌を紹介しよう!

架台はDIYで製作?それともネットで購入?

 DIY好きの私は、もともとソーラーパネルを立てかける架台もDIYで製作する予定であった。

 だが、ホームセンターやネットをリサーチした結果、以下の点で断念することにした。

DIYをあきらめた理由

  1. DIYの方が圧倒的に材料費が高い
  2. 金属加工が難しそう
  3. ネットで魅力的な商品が低価格で購入できる

①材料費が高い

 DIYのモチベーションの一つとして、安く仕上げたいというのがあるだろう。

 もちろん、作業する楽しさもあるのだが、少々不格好に仕上がったとしても、安く仕上げることができたという自己満足感があれば納得できるものだ。

 だが、架台の骨格材料として考えていた穴あきL字金具などの部材は、想像以上に高価格であった。

 また、これらの材料は当然自分に都合の良い寸法になっているわけではない。

 カットした場合に、かなりの材料ロスが発生することも想像できた。

筋肉おやじ
筋肉おやじ

これではDIYでコスパが良くなるどころか、逆にすこぶる悪くなりそうだ

②金属加工が難しそう

 ①にも書いたが、DIYで架台を製作する場合、かなりの加工を要することが想像される。

 木材なら自力でサクサク加工できるだろうが、相手は金属なので少々やっかいだ。

 しかも、金属の場合、カット面がシャープなままだと床面に傷が付いたり手を切ったりするので、木材の場合よりもしっかりと面取りをする必要がある。

③ネットで魅力的な商品が低価格で購入できる

 架台の設計を思案していた時に、たまたまネットの架台商品を見ていると、とてもDIYではできそうにないレベルの架台がお手頃価格で売っているのを見つけた。

 また、商品写真の細部を見る限り、使い勝手も悪くなさそうなのだ!

筋肉おやじ
筋肉おやじ

少しくらいの価格差ならまだしも、DIYで想定していた見積もり価格の1/3以下で、かつ商品性も悪くなさそうってことで、一気にDIYで進める気力を失ってしまった。。。

 ということで、今回はDIYを封印して、ネット購入で進めることにした!

架台商品レビュー

 では、早速商品を紹介していこう。

架台のサイズについて

 今回設置するソーラーパネルは、レノジー100W×2枚だ。

 架台に載せる時のパネルは横長での設置を考えているので、レノジーパネルだと53cm以上に対応した架台が前提となる。

架台購入

 前提に合った商品を早速購入してみた。 

 パネル2枚分なので、2セットの購入だ。

 レノジーのパネル幅53cmに対し、この商品は55.8cmまで対応可能なので過不足なくちょうどいいサイズだ。

架台商品開封

 早速届いた商品を早速開封してみたが、事前のリサーチ通り、商品はきっちりと面取りされており、ネジ切りのバリ等も気になるところはなかった。

ソーラーパネル用架台。Amazonでポチってから2日で届いた
Amazonでポチってから2日で商品が届いた
ソーラーパネル用架台。
中はこんな感じ。防錆アルミ合金なので軽い。
事前の写真の通り、きちんと面取りされている!
筋肉おやじ
筋肉おやじ

DIYでここまでの加工をするとなると、相当なコストと手間なので、、、やはりネット購入が正解だ!

架台組み立て

 ではココからは組み立ての様子を紹介しよう!

ソーラーパネル用架台。早速取り付ける
早速ソーラーパネルに取り付ける
ソーラーパネル用架台。早速取り付ける
まずはパネル側にレールを取り付ける。パネルとメーカーが違うが、どちらも複数穴があいているので、どこかしら合うところがあるだろう
角度調整できるように、こっちはつまみネジになっている。
裏面はゆるみ防止形状のナットでしっかり固定
ソーラーパネル用架台。早速取り付ける
あっという間に完成。説明書はないが簡単にできるだろう。一応Amazonの注文ページに組み立て動画があるので、迷ったら見ればよい
ソーラーパネル用架台。完成
一つ目完成
同じように2つ目も完成

 レノジーのパネルフレームにはもともと架台設置用に複数の穴があけられているので、架台の穴とどこかしらちょうど一致するところがある。

 架台組み立ては、特に説明書もないが、本能的に組み立てることができるだろう。

 もしも迷ったならば、Amazonの商品紹介リンクに、動画で組み立て方法を紹介しているので、参考にするといいだろう。

筋肉おやじ
筋肉おやじ

それにしても、、、安かろう悪かろうを少々心配していたが、これはなかなかいい。100W程度のパネル用架台には最適だと思う。

 我が家のバルコニーは比較的広いので、写真のように比較的広々設置することができた!

架台の使用感

 架台を使ってすでに1年程度経過しているが、耐久性に全く問題はない。

 私はパネルを頻繁に取り外す使い方をしているが、簡単に取り外すことも取り付け直すこともできるので、とても重宝している。

 ただし、架台を置く場所が暴風にさらされる危険がある場合は、架台の脚の部分にレンガ等の重しを載せることをおすすめする。

筋肉おやじ
筋肉おやじ

我家では冬の大寒波に伴う暴風雪で、一度パネルが反転してしまったので。。。

 まあ、これは架台の性能云々ではなく、設置面にしっかりと固定していない使い方をする限り、容易に想定できたことではあるが。。。

最後に

 100W前後のソーラーパネル数枚レベルの小規模な発電システムであれば、本記事で紹介したような簡易組み立て式の架台が使いやすく、見た目もすっきりするだろう。

 同じようなシステムを考えている方は是非本記事を参考にしていただき、スッキリとパネルを配置して、電気の自給生活を楽しもう!

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました