株式会社平山が運営する派遣検索サイト【ものっぷ】ってどうなの?評判は?

生活
記事内に広告が含まれています。

 株式会社平山が運営する製造業派遣の検索サイト「ものっぷ」

 いったい他の派遣検索サイトとどんな違いや特徴があるのだろうか?

 本記事では株式会社平山が運営する検索サイト「ものっぷ」について、特徴やメリット・デメリットについて紹介する!

本記事の結論

  • 正社員として長期にわたって安定した就業環境を担保しながら、全国各地の製造会社で働いてみたい方は、株式会社平山(ものっぷ)に登録するのがおすすめ!

株式会社平山とは?

 株式会社平山は、日本のモノづくりを支える製造支援会社として、製造業を中心として人材派遣・請負事業を展開している。

 日本全国各地に支店・営業所・事務所を構えているので、多くの方の希望に合う勤務地を見つけることができる。

会社概要

本社〒108-0075 東京都港区港南一丁目8番40号 A-PLACE品川6階
創業昭和30年(1955年)12月
設立平成30年(2018年)1月 (組織再編のため)
代表代表取締役社長 平山善一
事業内容現場改善コンサルティング、製造請負事業、製造派遣・人材紹介事業、開発&設計技術者派遣事業、人材教育事業
上場東証スタンダード

 平山は、創業から70年近い実績のある企業である。

 また、東証スタンダード上場企業でもあり、信頼性については言うまでもないだろう!

製造業派遣求人サイト【ものっぷ】の特徴は?

 平山が運営する製造業派遣求人サイト「ものっぷ」の特徴を紹介しよう!

「ものっぷ」の特徴

  1. 製造業をメインとした全国の求人情報を掲載したサイト
  2. 株式会社平山で募集している全求人が掲載されている
  3. 無期雇用派遣のため、基本平山の正社員として採用される形態となる
  4. カンタン応募/登録から登録すれば採用コーディネーターから希望の案件を紹介してもらえる

「ものっぷ」には平山で募集している全求人が掲載されている。すでに紹介したように平山は全国各地に拠点があるため、希望する地域の案件マッチングが期待できる。また、カンタン応募/登録から登録すれば採用コーディネーターが担当としてついて、希望条件のヒアリング・希望の案件を紹介してもらうことができる!

平山で働くメリットは?

 「ものっぷ」に登録すると、平山の正社員として採用されることを紹介した。

 だが、平山で働くことのメリットって何だろう?

 中には正社員の形態として働くことに抵抗がある方もいるかもしれない?

 次に平山で働くことのメリット・デメリットを紹介していこう!

平山で働くことのメリット

  • 長期的に安定した就業が可能
  • 製造業はシフトで動くので休日が確実にとれる
  • 様々な福利厚生を受けることができる
  • 社内で転職(ジョブチェンジ)ができる

長期的に安定した就業

平山の正社員扱いとなるので、「急な契約終了で明日から仕事がない」などという派遣社員特有の心配がない。これは金銭的な面もそうだが、精神的にも安心だろう!

休日が確実にとれる

製造業はきちんとしたシフトで動くので、休日や連休もしっかりとれる。なので、飲食店などの接客業に比べて、休日の計画が立てやすい。これは大きなメリットだ!

様々な福利厚生

 平山には様々な福利厚生があり、待遇面も充実している。

 以下に紹介しよう!

  • miiveを毎月3000円分×2年間支給
  • 選べるeギフトを毎年誕生日に1000円分支給
  • eスポーツ応援制度(大会の成績によって周辺機器購入費補助)
  • 入寮の場合の引越費用・初期費用会社負担
  • 寮生活は単身のみならず、家族・カップルやペットも可(一部案件による)
  • カウンセリングでメンタル面をサポート
  • 研修制度の充実(ものづくり、PCスキルアップ等)
寮について

 平山の寮についてはユーチューブ動画があるので、こちらを見て頂くのが一番イメージがわくだろう!

eスポーツ応援制度について
引用:平山公式HP

平山は2022年からプロeスポーツチーム「FENNNEL」のスポンサーをしているなど、eスポーツにとても理解のある会社である。社内のゲーム大会も開催されている。これがまたかなり本格的!他にはなかなかないユニークな会社だ。eスポーツプレーヤにとっては、働きながら趣味もサポートしてしてもらえるなど、まさに願ったりかなったりだろう!

社内で転職(ジョブチェンジ)

入社後に環境や考えが変わり、違う仕事や勤務地を変えたいと思うこともあるだろう。この場合、通常であれば選択肢は転職しかない。だが、平山では全国に様々な職種の就業先を抱えており、社内転職(異動)「ジョブチェンジ制度」で現状を変えることができる。これは平山ならではの大きなメリットと言えるだろう!

平山で働くことのデメリット

  • 派遣社員の特権、やめたい時にやめる自由度が下がる
  • 拠点は全国にあるものの、製造業・工場系の求人が特定の地域に集中しがち
  • 製造業なので、比較的体力を使う。

多くの方は、正社員になりたくてもなかなかなれないので、やむを得ず派遣社員として働いているだろう。だが、中には様々な諸事情により、あえて正社員になることを避けている方もいるはずだ。このような方には自動的に正社員となる平山のシステムは、やや窮屈(デメリット)に感じるかもしれない。

平山の派遣先は基本製造業なので、事務作業等に比べると体力を必要とする。50代以上の中高年者向けというよりは、40代半ばくらいまでの比較的若い方向けであろう。

株式会社平山【ものっぷ】の口コミ・評判

 では実際に平山(ものっぷ)登録したことがある人の口コミ・評判はどうなのだろうか?

 良い口コミ・悪い口コミそれぞれを紹介しよう!

良い口コミ・評判

現場に入る前に研修がありました。 講師の先生がすごく丁寧に教えてくれて大変勉強になりました。 少しでもこの研修を仕事に活かしてスバルで頑張って行きたいと思います。

Google map 2023年

一つ一つご丁寧に説明していただき、そしてこちらが質問があれば細部に渡り深掘りして聞いて下さり、質問をする際に生じる不安な気持ちをも払拭させてくださるように耳を傾けてくださるので本当にありがとうございました。

Google map 2024年

入職にあたって訓練もやってくれる上に、作業着一式に昼飯代として1万円も支給される等至れり尽くせりで、こちらが心配になってしまう程の厚待遇なところです。

Google map 2024年

悪い口コミ・評判

募集してるのに、だいぶ前の案件なので、 と面倒臭そうでした。 派遣で探してるんだけど、やっぱり派遣先に合わせるのが派遣会社なんで、って言われる。 いろんな意味でそういうのも交渉するのも営業さんかな、と思うけど みんながみんな残業出来る人ばかりいないから

Google map 2024年

オンライン面接したのですが あんまり感じ良くなかったのと オンライン面接前のやり取りも すごく冷たかった。

Google map 2024年

縁がなかった。 派遣登録しましたが希望している業務がなく紹介してもらうのを辞めました。 担当の五十嵐様自体はなんとかしようと頑張ってくれたみたいですが…

Google map 2024年
筋肉おやじ
筋肉おやじ

平山の口コミは良い悪いが大きく二分されているように感じた。営業所や担当者による?のかもしれないが、そもそも口コミは話半分として、参考程度に考えておいた方がいいだろう!(最近では雇って口コミの内容を誘導しているケースも散見されるので)。やはり自分で登録してみるのが一番だ。合わなさそうなら断ればいいだけだし!

平山をおすすめする人

 ここまで平山について詳細に紹介してきたので、おおよそ自分に合うか合わないかがわかってきたのではないだろうか?

 今一度、平山をおすすめする人をおさらいしておこう!

平山をおすすめする人

  • 安定した会社長く働きたい人
  • 製造業界で働くことに興味がある人
  • 福利厚生のしっかりした会社で働きたい人
  • 途中で職種を変えてみたい人
  • 全国各地の工場で働いてみたい人
  • eスポーツにはまっている人
筋肉おやじ
筋肉おやじ

当てはまりそうな人は早速「ものっぷ」に登録してみよう!

平山に応募から入社までの流れ

 平山に応募してから入社までの全体の流れは、以下のようにとてもシンプルだ。

  • 応募
  • 面接
  • 就業先の見学
  • 結果通知
  • 入寮・入社・就業開始

①応募

  • 特に条件等が決まっていない方は、WEBの「カンタン応募/登録
  • 条件が決まっている方は、WEBページ上部またメニュー内にある「求人検索」ボタン

 から応募するといいだろう!

カンタン応募/登録フォーム:平山公式HPから引用

②面接

 面接は全国各地の最寄りの支店や営業所での対面面接や、スマホやタブレットを使ったWEB面接、電話面接のいずれかの方法で行われる。

③就業先の見学

 9割以上の就業先の見学が可能!

 言葉や文では伝わり難い部分を、就業前に見学・確認できる意義はとても大きいだろう。

④⑤結果通知・就業

 1週間前後で合否連絡が来る。

 はれて合格した後は、早速入社関連のサポートを受けることができる。

Q & A

Q
正社員なのに「派遣」というのは、どういうことですか?
A

平山の正社員として雇用し、請負事業所または派遣取引先の製造現場で就業します。(一部案件を除く)無期雇用なので安定して就業ができ、昇格制度もありキャリアアップも可能です。契約社員など有期雇用の派遣だと同じ仕事では最長3年間しか就業できませんが、無期雇用であれば更にその後も就業が可能です。また社内異動制度で他の派遣先に異動することも可能です。

Q
寮はどこにありますか?手続きは?
A

基本的には職場への通勤アクセスの良いところ(バスが出る駅周辺など)にお住まいいただきます。完全個室の社宅になり、一般的な賃貸物件を弊社が契約して貸出するので、面倒な契約や初期費用は不要です!家電のレンタルも手配可能です。

Q
時給制のままですか?
A

いいえ!
最初は時給制の場合でも、昇格後には月給制(日給月給制)となります。
※一部案件を除く

Q
昇給・賞与は具体的にどのくらいですか?
A

等級と会社の状況や業績により変動しますが、評価制度を用いて頑張りをシッカリと反映します。

最後に

 株式会社平山が運営する製造業派遣の検索サイト「ものっぷ」についての詳細と、メリット・デメリット、おすすめする人等を紹介してきた。

 今後、日本の製造業の慢性的な人手不足が叫ばれている中で、本記事を読んでいただいている、「少なからず?製造業に興味をもっている方」にとっては、まさに追い風であると言っていいだろう!

 現在派遣社員として不安定な就業環境で働いている方や職をお探しの方は、平山で正社員として採用してもらい、安定した就業環境をGetしてみてはいかがだろうか?

リゾートバイトのおすすめ優良派遣サイトに興味のある方はこちらの記事もどうぞ!特に40代、50代の中高年者向け目線で紹介している!

コメント

タイトルとURLをコピーしました