本格的な紅葉シーズンに突入して山が老若男女で込み合う前に、日光方面の山を登ってみようと思い立った。
日光白根山は、丸沼高原からロープウエイを使えば比較的楽に登れるのであるが、あえて菅沼ルートから脚で登ったので、登山者も少なくのんびりした登山が楽しめた!
移動手段:🚙(ハイエース)
山名 | 日光白根山 |
標高 | 2578m |
山と高原地図エリア | No13(日光) |
備考 | 日本百名山 |
日本三百名山の最新改版が2023年10月に上巻、2024年6月に下巻に行われた。前回は2017年だったので、私は購入を控えてずっと待っていた。おそらく次回は2030年以降に改版かと思われるので、購入するなら今だろう。
登山計画
コースタイムが比較的短いので、今回は車中泊で前泊をせずに、「草木も眠る丑三つ時」に自宅を出発することにした。
当日に日光白根山を登り、その後鳩待峠手前の戸倉駐車場で車中泊、翌日に近くの至仏山にも登る計画を立てた。
車中泊の様子と至仏山の記事に興味のある方はこちらも是非訪問を!
2024年10月2日(水) | 自宅-菅沼駐車場-弥陀ヶ池-日光白根山-五色沼避難小屋-五色沼‐弥陀ヶ池-菅沼駐車場 |
登山口(菅沼駐車場) – 日光白根山山頂
10月2日(水) 天気:☀
思ったよりも時間がかかって、朝8時前に菅沼登山口に到着。
この日は朝から快晴だったので、平日とはいえ、すでに20台くらいの車が止まっていた。
とは言っても、週末の登山に比べればガラガラと言ってもいいだろう。
ただ、皆さん知らないのか、ほとんどの車はゲート入口すぐの駐車場に止まっていたが、私は1分くらい進んで登山口近くの最奥の駐車場に止めた。
ココには2台しかとまっていなかった(15台くらいスペース有り)。
尚、今回の登山は、新しく新調したモンベルアルパインクルーザーのレザー登山靴(4Eワイド)を試す意味もある!
先月(2024年9月)に登った朝日連峰の大朝日岳で両足の小指の爪が剥がれたので、4Eワイドに期待!
さっさと身支度を整えて、8時頃出発。
最近の登山では毎回のように雨だったのだが、今回は久しぶりに快晴に恵まれた。
気温も暑からず寒からずでちょうどよかった。
山頂からは、名だたる名山が一望でき、富士山までうっすらと見えたのは感動的だった。
尚、ほとんどの方は丸沼高原からロープウエイを使って登ってきているようで、頂上付近だけはそれなりに人が多く賑わっていた。
日光白根山山頂 – 菅沼登山口(下山)
たっぷりと景色を味わったあと、名残惜しい気もしたが、ゆっくりと下山開始。
下山時に毎回苦しんできた親指と小指の痛みが、今回は全く感じることがなかった。
モンベルのアルパインクルーザーワイドは、事前の想定通り、私にピッタリの靴だったことが証明された!
登山で親指や小指がいつも痛くなる方は幅広の靴に変えることをおすすめする!
この日はあまりにも天気がよかったので、五色沼湖畔で昼食を食べた後、大岩の上で30分くらい昼寝をしてしまった。
たまにはこういう登山もいいだろう。
最後に
久しぶりに快晴の中、登山を楽しむことができた。
例年の10月登山だと、もう少し寒い印象なのだが、途中から半そでになるほどの陽気であった。
日光白根山をのんびりと思う存分に楽しむには、丸沼高原のロープウエイを使わないで、本記事の菅沼コースや湯元方面から登ることをおすすめする!
にほんブログ村
コメント